不登校

子どもが自立するタイミングはいつ?

子どもが自立するタイミングはそれぞれ違いますよね。それぞれ違っていいはずなのに…
私たち親って普通はこうだよね~という目で子どもを見がちです。

高校卒業

大学卒業

専門学校卒業

卒業ではなく、学校を中退…という場合もあります。

子どもたちは、さまざまなステージで少しずつ自立の土台を作っていきます。

小さな決断を繰り返し自立していくのですが、中学生や高校生などの成長過程で段階を踏んで決断の練習をしています。

高校を卒業して専門学校を卒業して大学を卒業して社会人になっていく

また、学校を中退して、学校は卒業したけど…ㅤ

自分の将来や就職に悩んでいる子もいます。

子ども自身も、苦しんでいる時期です。ちゃんと働きたいと思っていても、動き出せなかったり…

そんな時親としては心配ですよね。

例えば、

近所の○○ちゃんは…同級生の△△くんは…と、周りの子どもたちが就職していくと。。。

その子のペースでいいと思いつつも、焦る気持ちや不安が膨らんできますよね(-_-;)

・子どもの就職や将来のことなどは、

どこに相談にいけばいいの?

・周りに相談する人が見つからない…

・子どもの将来や就職先など

探し方が分からない…

だからこそ私は、キャリアコンサルタントとし14年間大学生と関わった経験を活かして、お母さんと子どもの一番のサポーターでありたいと思います!

子どもの無限の可能性を引き出す「承認力」を学んでみませんか。

LINEに登録で
小冊子プレゼント

sassi

1)上記のボタンをタップ
2)「追加+」を押してください

子どもの力を引き出す声かけとは

「子どもの力を引き出す」ってとても魅力的ですよね!

そんな方法を知りたい!と思いますよね~。

私も子育て中に、子どもの秘めた力を引き出してあげたいとずっと思ってきました。


けれど

目の前の子どもは、言うことをきかない…いつも親子喧嘩になる…

今考えると、子どもの力を引き出すどころか子どもの可能性をつぶしていたように思います。。。

私は、キャリアコンサルタントとして14年間大学生と関わってきました。私が、大学生の力を学生の一歩を承認することでした。

例えば、

留年したことが原因で就職活動を進められない学生がいました。

そんな時は、

留年した原因やその一年でどんなことを考えて過ごしていたのかなどを詳しく聞きます。
多くの学生たちは、留年したことを消し去りたい過去として捉えています。

留年にも意味があり、その留年したことから考えたことや学んだことは大きな力になっていきます。

そこを丁寧に紐解いて学生の一歩を承認していくとハードルが高いと思っていた就職活動も少しずつスタートできていくのです。

承認することってそれほどパワフルなのです。

是非、お子さんのできているところに目を向けて声をかけてみてくださいね。

不登校や引きこもり、高校・大学休学、留年、中退とみんなと違う道を歩むことになった途端に親も子も不安になります。

それは、当然のことです。

だからこそ私は、キャリアコンサルタントとして14年間大学生と関わった経験を活かしてお母さんと子どもに寄り添ったサポートを大事に思っています。

子どもの無限の可能性を引き出す「承認力」を学んでみませんか。

LINEに登録で
小冊子プレゼント

sassi

1)上記のボタンをタップ
2)「追加+」を押してください